美容室でカラーする人が減っています

減りつつある美容室でのカラー人口

カラーの売上が減少していく理由

残念ながら年齢層が高くなるほど美容室でのカラー離れが進んでいきます。

長い時間かかって高いお金を払うカラーより、低料金店で手早く染めるか自宅で染めるという人が増えているのです。

「ただ染めるだけ」なら、低料金の店、または自宅で染めることを選ぶのは当たり前のことです。

プロの美容師は「カラーする」だけでなく、他の付加価値や効果を持ったカラー技術が要求されていることを認識すべきで、それをしないとますます美容室でのカラー人口は減っていきます。


熾烈な価格競争

材料費はそれほどかからず、あとは技術料。つまり自分たちの取り分を少なくして辛抱すればカラー料金はいくらでも安くできます。

だから価格競争はこれからもっと激しくなっていくはずです。

しかし一方では「少し高くてもきれいな髪に」という人もいっぱいいらっしゃいます。

どちらのお客様を囲い込みますか?
美容室の特徴や付加価値を鮮明に打ち出し、お客様に理解してもらうPRをしていくことが大切なのです。


他店と同じカラーなら低料金店へいく

技術や仕上がり(美容室側が判定するのでなく、客が判定する)がほぼおなじなら誰でも価格の安い美容室に行くことでしょう。

低料金店で75%の客は満足していると回答しています。

つまり中途半端な技術やサービスの差では、価格競争に負けてしまい、いったん低料金店へ移ったお客様は、帰ってきません。

低価格店も「安かろう悪かろう」のイメージを持たせないための努力は、美容室よりももっと気をつけているのだから。


値引きキャンペーンは最悪の選択

他店との競争で「値引きキャンペーン」をおこなったときから、その店の発展は絶望的といえます。

品物だったら「安いからたくさん買う」ことはあるが、カラー料金が安いから回数多く来るお客様は限られているはずです。

それよりも「いままで通常料金」で来ていた客もキャンペーン価格となるので売上は下がり、キャンペーン時にしか来なくなります。

そしてスタッフの気持ちも「安い価格で同じ仕事をしている」という気持ちになり、技術が荒れたり、接客に影響が出てきます。

値引きキャンペーンしても「年間客数」はそれほど変わらないうえ、値引き分だけ年間売上は落ちたと嘆くことになります。

↑ PAGE TOP