美容室の再構築① 新しい武器を持つ

美容室が持つ武器について考えて見よう。
今まで戦力だった(本人はそう考えていた)武器の価値や戦力がなくなってきている。
つまり、美容室側は武器と考えていたものが戦力を失い、稼げなくなってきているのだ。
そしてその武器を改良してなんとか間に合わせようとしているが、もう時代は完全にずれており、それを武器とはいえなくなっているのだ。
店頭で来店されたお客様にどうするかの問題ではなく、美容室経営の構造的な改革、一部改良ではなく、「1からの改革」、技術的な改革ではなく、「意識からの根本改革」が必要なのだと思う。

例を挙げよう。
レストルは小さな美容室だが、オーナーのわたしは美容師でもないなに、一人あたりの客単価は27,000円以上です。(全国平均の客単価の約4倍)
見学に来た美容室のオーナーや美容師さんからは「あそこのやり方は特殊で、参考にならない」と評価されている。
ここがまちがいなのだ。
多くの美容室は、お客様の誰にも「効率的にシャンプーをしている」はず。
でもレストルでは「シャンプーを家でも使ってもらうため」に「戦略的なシャンプー」をおこなっています。
つまり「シャンプーは最終仕上げのための1工程の仕事」としてやるか、「家でも美容室が推奨するシャンプーを使ってもらう」意図を持ってシャンプーするかの違いで、その違いが「シャンプーが売れていく」という結果につながり、客単価のアップにつながっているのだ。
つまり、レストルから見れば「他の美容室は甘い、取りこぼしが多い」のだ。
こういうと「レストルのようにうまくしゃべれない」とか「マイナス意見ややらないための理屈」がでてくる。
しかし、プラス面からみると、「誰でも毎日のようにシャンプーを使っている」ことと、「髪のプロが推奨する商品をお客様が買わないのはおかしい」、どこかに説明の穴があるはずと考えない。
商品が悪い、お客様が買わない、世の中が不況だとか、売れない理由ばかり考えている。

でも、レストルでは、いままで習慣的にやっていたシャンプーを、「売上の上がるシステム」に改良して、「シャンプーが売れていく美容室」にしました。

このように基礎から組み立て直し「新しい武器」「戦力の高い武器」として活用する勉強をしています。

理屈っぽい文章で理解しづらいとおもいますがシリーズで掲載します。   文責 舟橋 成彬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。